こんにちは、皆さんはワンちゃんに与える「ドッグフード」をどのような基準で選んでいますか?
毎日食べる食事である以上、安全性はもちろんですが、ワンちゃんの健康維持が見込めるドッグフードを食べさせてあげたいものです。
「良いドッグフード」といっても、その選択肢はネットショップではたくさんありすぎるため、ポイントを絞って厳選したいです。
安全安心、そして健康時に加えて上記のような悩みを持つ飼い主の要望に応えたフードが今回紹介するこちらの商品
ドッグフード「やわか」です。
本商品はこんな方におススメ!
- まだ幼い子犬に適したドッグフードを探している方
- 愛犬の筋力や噛む力が弱ってきたと感じている
- 栄養バランスにも気を配りたい方
この商品の特筆しているところは、
数あるソフトタイプのドッグフードの中でもワンちゃんの食いつきが抜群に良いことです。
この商品は国産プレミアフードの「うまか」の姉妹商品として登場したドッグフードであり、
老舗水たき料亭「博多 華味鳥はなみどり」が作ったフードとして「うまか」同様に大注目されています。
「うまか」の味や栄養バランスはそのままに、粒がやわらかくなった「ソフトタイプ」となっています。
本稿ではこの商品の魅力を余すことなく紹介していきます。
是非最後までお付き合いください。
CONTENTS【目次】
ドッグフード「やわか」
ペットの品種 | 全品種 |
ペットの成長段階 | 全年齢 |
フレーバー | チキン |
商品の形状 | ペレット |
アレルギー表示 | 小麦を含まない |
内包量 | 80グラム (x 15) |
保存方法 | 高温多湿・直射日光を避けて常温で保管してください。内袋は開封後、冷蔵庫に保管し、2日以内に使い切ってください。 |
原材料 | 鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発行調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L‐トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
ドッグフード「やわか」のメリット3つ
まずこの商品が他の商品と比べて優れている点は以下の3つです。
・噛みやすいソフトタイプ
・栄養バランスが優れている
・産地にこだわった原材料
これらの点は他の類似商品と比較してもかなり優秀です。
それぞれ詳しく見ていきます。
噛みやすいソフトタイプ
子犬や小型犬に最適
ソフトタイプのドッグフードであるため、飲み込みやすく、消化もしやすいため
食べる事に不慣れな子犬や顎の力が強くない小型犬にも最適です。
顎の力の弱ったシニア犬にも
同様に体力が落ちてきたシニア犬にも大変おすすめできるフードです。
味に関してもこだわって作られているため、食欲が落ちてきたシニア犬がご飯を食べることの楽しさを
思い出してくれるきっかけにもなるかもしれませんね。
栄養バランスが優れている
豊富な栄養素と水分
「やわか」はソフトタイプのドッグフードであるため、栄養素に加えて水分量も大変多く含まれてるのが特徴です。
なんと水分量が27%と高含有で配合されているため、毎日の食事で水分補給も一緒にできるというメリットがあります。
ワンちゃんが水をあまり飲んでくれないという悩みをお持ちの方も「やわか」を食べてくれれば解決です。
良質なタンパク質成分を十分に配合
日頃の食事に何を与えているかはワンちゃんの健康管理においてとても重要です。
「うまか」はワンちゃんが健やかな健康状態を維持できるように必要な成分がふんだんに使用されています。
産地にこだわった原材料
「九州産華味鳥」を 100 %使用
姉妹商品である「うまか」と同じく、「やわか」も九州福岡の方言から来ています。
福岡の博多水たきの名店「華味鳥はなみどり」が、自社のブランド鶏である「九州産華味鳥」を 100 %使用した超高品質のドッグフードというのが「やわか」の由来です。
人が食べても美味しい鶏肉をベースに配合した産地にこだわったドッグフードです。
国産素材がメイン
またそのほかの成分の全材料もほとんどが国産の素材を使っており、
安全性、信頼性という意味合いではとても安心できますね。
ドッグフード「やわか」のデメリット
惜しい点は好き嫌いがハッキリしている点
ここまで非常に今品質なドッグフードだと紹介してきましたが、
ひとつだけ気になる点があります。
それはソフトタイプのフード故に好き嫌いがハッキリしてしまう点です。
口コミの低評価部分
・ポメラニアンを飼っているのですが、食べてくれませんでした。匂いはとても良く美味しそうなのに残念です。
・いつも硬めのフードを与えているためか、食べてすぐ吐き出されてしまいました。
このような幾つか意見が散見しました。どうやら食感で好みが分かれることもあるようです。
筆者の感想
姉妹商品である「うまか」と合わせて購入しましたが、私のワンちゃんはどちらもとても食いつきがよく、美味しそうに食べてくれました。
実際に「やわか」はドライフードを水でふやかしたような食感であることは事実で、
この食感を嫌がるワンちゃんは苦手かもしれません。
成分が非常に近い「うまか」はドライタイプなので、ワンちゃんの好みや体調に合わせて、与えるフードを変えてみるのもいいでしょう。
まとめ
今回紹介したのはドッグフード「やわか」でした。
もう一度特徴をまとめておくと
・栄養バランスが優れている
・産地にこだわった原材料
以上の3点が非常に優秀なドッグフードです。
味や品質には相当のこだわりが感じられて、
ワンちゃんが気に入ってくれるのであれば何度もリピートしたい商品です。
購入を迷っている方はこの記事を参考にしていただければ幸いです。
商品リンクは転記してありますので、下記リンクから購入もできます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
では また別の記事で